早期就職を目指すために職業訓練を考えてみませんか?
原則、受講料無料!(テキスト代は必要ですが。。。)
ジョブチェンジをするにあたって、○○の知識を学びたい方。。。
Word、Excel、PowerPointなどのパソコンスキル
JAVAやAndroidなどのプログラミングの知識
Illustrator、Photoshopなどのデザインの知識
HTML、CSSなどのWebの知識
簿記3級、2級、医療事務 etc...
それ以外にも。。。技術系を学べるコースもあります。
今の申込期間であれば
電子機器や溶接などが学べる訓練もあれば、
産業ロボットや金属加工などのものづくり、空調設備に関する訓練もありますよ。
一度訓練に興味のある方は、大阪わかものハローワークでご相談下さいませ。
お待ちしていま~す。 (人´Д`)<イラッシャイ.+゚*。:゚+
2016年8月31日水曜日
2016年8月30日火曜日
~31日はものづくり就職面接会!!~いよいよ終盤!大阪わかハロの夏☆フェス
こんにちは!園芸部長です。
昨日の雨から一転、今日はカラッと晴れましたね~∩(´∀`)∩ワァイ♪
8月25日はものづくりセミナーを大阪わかハロで開催し、な・な・なんと定員を超えるほどの
方が参加するという大盛況ぶり!!!v(≧∇≦)v イェェ~イ♪
大阪産業経済リサーチセンター 松下先生が、大阪のものづくりについてやこれからのものづくりに必要なことなど、わかりやすく教えてくださいました。
また、ものづくり企業である株式会社下平電機製作所のご担当の方からも、実際のお話しをしてくださいました。
みなさんにお願いしたアンケートでも、ほぼ全員が新たな知識を得た 就職活動の参考になったとお答えいただき、ものづくり(製造)職について少し興味をもっていただけたのかな?・・・と思っています。
そ☆こ☆で、大阪わかハロで人気急上昇な、「ものづくり(製造)職」の就職面接会が、明日31日に開催されます!!
ものづくりセミナーに参加された方の60%の方が、ものづくり面接会に、参加しようと思う、または求人内容を見て考えるとお答えいただいていたのですが、
「セミナーに参加されたみなさーん? 参加するかしないか決まりましたぁー?」(*≧∀≦)ノ オォ──イ!
面接会は、ものづくりセミナーに参加した方はもちろん、参加していない方も受けていただけます!
ハローワークの紹介状がなくても当日参加OKですし、まだ応募するか決められない方は、企業担当者の方のお話を聞いてみられてはいかがですか?「案ずるより産むが易し」です。
もちろん、未経験でもOK! 午前の部と午後の部で参加企業が変わりますので。1日で、複数社うけていただくこともできます。
そんなお得感満載の、面接会にどうぞおこしやす (○´д`)ノ・゚・☆★ヨロシク★☆・゚・
詳しくは、大阪わかハロホームページをご覧下さい。
http://osaka-hellowork.jsite.mhlw.go.jp/kanren/owh/mensetu.html
昨日の雨から一転、今日はカラッと晴れましたね~∩(´∀`)∩ワァイ♪
8月25日はものづくりセミナーを大阪わかハロで開催し、な・な・なんと定員を超えるほどの
方が参加するという大盛況ぶり!!!v(≧∇≦)v イェェ~イ♪
大阪産業経済リサーチセンター 松下先生が、大阪のものづくりについてやこれからのものづくりに必要なことなど、わかりやすく教えてくださいました。
また、ものづくり企業である株式会社下平電機製作所のご担当の方からも、実際のお話しをしてくださいました。
みなさんにお願いしたアンケートでも、ほぼ全員が新たな知識を得た 就職活動の参考になったとお答えいただき、ものづくり(製造)職について少し興味をもっていただけたのかな?・・・と思っています。
そ☆こ☆で、大阪わかハロで人気急上昇な、「ものづくり(製造)職」の就職面接会が、明日31日に開催されます!!
ものづくりセミナーに参加された方の60%の方が、ものづくり面接会に、参加しようと思う、または求人内容を見て考えるとお答えいただいていたのですが、
「セミナーに参加されたみなさーん? 参加するかしないか決まりましたぁー?」(*≧∀≦)ノ オォ──イ!
面接会は、ものづくりセミナーに参加した方はもちろん、参加していない方も受けていただけます!
ハローワークの紹介状がなくても当日参加OKですし、まだ応募するか決められない方は、企業担当者の方のお話を聞いてみられてはいかがですか?「案ずるより産むが易し」です。
もちろん、未経験でもOK! 午前の部と午後の部で参加企業が変わりますので。1日で、複数社うけていただくこともできます。
そんなお得感満載の、面接会にどうぞおこしやす (○´д`)ノ・゚・☆★ヨロシク★☆・゚・
詳しくは、大阪わかハロホームページをご覧下さい。
http://osaka-hellowork.jsite.mhlw.go.jp/kanren/owh/mensetu.html
2016年8月29日月曜日
★スタート・ダッシュ★だー!
皆様、こんにちは(*^_^*)
ひと雨、ひと雨、朝夕が涼しくなって参りましたね。
台風で、被害に遭われている皆様にはお見舞い申し上げます。
お盆があけて、もう8月末ですね。
昨日の新聞折込チラシ求人も件数、枚数が多くなっていました。
企業様も求職者の面接に再度動き出したようです。
皆様も、早め早めに就職活動をしていきましょう!!
ご存知だとは思いますが、
就活の1社当りの合格までの期間って、どれ位だと思いますか?
ハローワークに行く → 求人票を検索する
→ 窓口で相談する → 紹介状を受け取る
→ 応募書類を作る (履歴書、職務経歴書、作品集など)
→ 郵便局で、郵送手続き → 郵便局発送
→ 企業到着・書類選考 → 書類選考結果連絡受け取り
→ 一次面接 → 一次選考結果
→ 二次面接 → 合格!! の順で進んでいきます。(3次のあるところも有りますが。)
約1ヶ月~1ヶ月半の道のりとなります。
ですから、
どうぞ、早め、早めに、大阪わかものハローワークに来て、検索や相談だけでも活動をしておくと、お目当ての求人票に出会えた時に、☆=素早いスタート・ダッシュ☆= が出来ると思いますよ!(^_^)
では、皆様、大阪わかものハローワークでお待ちしています!(*^_^*)
ひと雨、ひと雨、朝夕が涼しくなって参りましたね。
台風で、被害に遭われている皆様にはお見舞い申し上げます。
お盆があけて、もう8月末ですね。
昨日の新聞折込チラシ求人も件数、枚数が多くなっていました。
企業様も求職者の面接に再度動き出したようです。
皆様も、早め早めに就職活動をしていきましょう!!
ご存知だとは思いますが、
就活の1社当りの合格までの期間って、どれ位だと思いますか?
ハローワークに行く → 求人票を検索する
→ 窓口で相談する → 紹介状を受け取る
→ 応募書類を作る (履歴書、職務経歴書、作品集など)
→ 郵便局で、郵送手続き → 郵便局発送
→ 企業到着・書類選考 → 書類選考結果連絡受け取り
→ 一次面接 → 一次選考結果
→ 二次面接 → 合格!! の順で進んでいきます。(3次のあるところも有りますが。)
約1ヶ月~1ヶ月半の道のりとなります。
ですから、
どうぞ、早め、早めに、大阪わかものハローワークに来て、検索や相談だけでも活動をしておくと、お目当ての求人票に出会えた時に、☆=素早いスタート・ダッシュ☆= が出来ると思いますよ!(^_^)
では、皆様、大阪わかものハローワークでお待ちしています!(*^_^*)
2016年8月26日金曜日
わかハロで女子会!やりまーす。
みなさんこんにちは!園芸部長です。 ´ω`)ノ コンニチハ
体温並みの気温が毎日続いていますが・・・(;´Д`)
大阪わかハロのお向かいにある阪急百貨店さんのショーウィンドウは、もうすでに「秋」になっていて、オシャレなお洋服がディスプレイされていますよ!!
ファッションやメイク雑誌にも、「この秋冬のトレンドは・・・」的な特集が組まれていたり・・・雑誌をみてるだけで、ウキウキしませんか?d(*^v^*)b♪
そんなウキウキする企画をわかハロでやっちゃいます ♪⌒ヽ(*゚ω゚)ノ ヤッターッ!
題して・・・「ユルトーーク!女子部 feat.就活カフェ」
しかも、土曜日に2週連続!!
8月27日(土)15:00~ メイク上手になりたーい★わかもの
9月 3日(土)15:00~ おしゃれ女子になりたーい★わかもの
メイクやファッションについて、おしゃべりしませんか?ひたすら、しゃべってしゃべってしゃべりまくる企画です。
先週の土曜日は、「ユルトーーク!面接について語りたーいわかもの」が集まったんですが、面接の練習とかすることもなく・・・ひたすら面接のこととかをみんなでしゃべってもりあがった!!・・・楽しんでいただけたようです。
話が脱線してもOK!どんな話になるかは当日のお楽しみに★!何でもありなイベントです。
8月27日はメイク詳しいスタッフ、9月3日はおしゃれに詳しいスタッフも参加!! ただ今申込み受付中です。27日開催のユルトーーク!は当日参加もOKです!
おしゃべりのおとも、自分用の飲み物とおかしをお忘れなく!!
体温並みの気温が毎日続いていますが・・・(;´Д`)
大阪わかハロのお向かいにある阪急百貨店さんのショーウィンドウは、もうすでに「秋」になっていて、オシャレなお洋服がディスプレイされていますよ!!
ファッションやメイク雑誌にも、「この秋冬のトレンドは・・・」的な特集が組まれていたり・・・雑誌をみてるだけで、ウキウキしませんか?d(*^v^*)b♪
そんなウキウキする企画をわかハロでやっちゃいます ♪⌒ヽ(*゚ω゚)ノ ヤッターッ!
題して・・・「ユルトーーク!女子部 feat.就活カフェ」
しかも、土曜日に2週連続!!
8月27日(土)15:00~ メイク上手になりたーい★わかもの
9月 3日(土)15:00~ おしゃれ女子になりたーい★わかもの
メイクやファッションについて、おしゃべりしませんか?ひたすら、しゃべってしゃべってしゃべりまくる企画です。
先週の土曜日は、「ユルトーーク!面接について語りたーいわかもの」が集まったんですが、面接の練習とかすることもなく・・・ひたすら面接のこととかをみんなでしゃべってもりあがった!!・・・楽しんでいただけたようです。
話が脱線してもOK!どんな話になるかは当日のお楽しみに★!何でもありなイベントです。
8月27日はメイク詳しいスタッフ、9月3日はおしゃれに詳しいスタッフも参加!! ただ今申込み受付中です。27日開催のユルトーーク!は当日参加もOKです!
おしゃべりのおとも、自分用の飲み物とおかしをお忘れなく!!
2016年8月25日木曜日
「声」で面接の印象アップ!!!
皆さんは採用面接でのご自身の「声」を意識したことはありますか?
面接という緊張しやすい場面では、
早口になったり、声が小さくなったり、言葉が不明瞭になりがちです。
声が小さければ、自己PRも自信があるようには聞こえないかもしれません。
言葉が不明瞭なら、退職理由も説得力に欠けるものになるかもしれません。
少し前のお話しになりますが、わかハロセミナーのヴォイストレーニングを
聴講させていただいたことがあります。
骨格のこと、顔の筋肉の使い方、呼吸法、そして発声法・・・
いろいろなことを踏まえてのトレーニングですので
ここに詳しく書くことは出来ませんが
エクササイズの前と後で、自分の名を名乗っての挨拶の印象がかなり変わったのです。
言葉がきれいに聞こえ、声の通りもよくなると、
自信とやる気が自然と伝わってくるものだなと実感できました。
声(言葉や音)の持つエネルギーにも意識を向け
自分を正しく印象付ける声で相手に伝えたいことをしっかり伝えて
面接でいい結果を得ていただきたいと思います。
・・・ところで、今月の「労働法セミナー」はまだ空席があります。
労働時間や休日、年次有給休暇のことなど、
自分を守る労働法のこと、会社に入る前にぜひ知っておきましょう!
日時: 平成28年8月29日(月)14:30~16:00
場所: 大阪新卒応援ハローワーク内 イベントルーム
*阪急グランドビル18階、わかハロの向かい側です
対象者: 35歳未満でハローワークに登録されている方
*事前予約要(電話予約可。06-7709-9470まで)
面接という緊張しやすい場面では、
早口になったり、声が小さくなったり、言葉が不明瞭になりがちです。
声が小さければ、自己PRも自信があるようには聞こえないかもしれません。
言葉が不明瞭なら、退職理由も説得力に欠けるものになるかもしれません。
少し前のお話しになりますが、わかハロセミナーのヴォイストレーニングを
聴講させていただいたことがあります。
骨格のこと、顔の筋肉の使い方、呼吸法、そして発声法・・・
いろいろなことを踏まえてのトレーニングですので
ここに詳しく書くことは出来ませんが
エクササイズの前と後で、自分の名を名乗っての挨拶の印象がかなり変わったのです。
言葉がきれいに聞こえ、声の通りもよくなると、
自信とやる気が自然と伝わってくるものだなと実感できました。
声(言葉や音)の持つエネルギーにも意識を向け
自分を正しく印象付ける声で相手に伝えたいことをしっかり伝えて
面接でいい結果を得ていただきたいと思います。
・・・ところで、今月の「労働法セミナー」はまだ空席があります。
労働時間や休日、年次有給休暇のことなど、
自分を守る労働法のこと、会社に入る前にぜひ知っておきましょう!
日時: 平成28年8月29日(月)14:30~16:00
場所: 大阪新卒応援ハローワーク内 イベントルーム
*阪急グランドビル18階、わかハロの向かい側です
対象者: 35歳未満でハローワークに登録されている方
*事前予約要(電話予約可。06-7709-9470まで)
2016年8月24日水曜日
☆☆ 輝く「日本の星」になろう~~~ ☆☆
就活中の皆様 まだまだ暑いですね。。。
日本列島にトリプル台風がきたりなんかして(^^;)
オリンピックも終わり 盛り上がった夏も終盤・・・そういえば蝉の声も聞こえなくなったようです。
夏の終わりって なんとなーくうら寂しい気分になるのは何故でしょうね?
でも、そうは言ってられません。
わかハロではまだまだ夏イベント!!
「夏フェス」のちらし もうご覧になりましたか?
申し込まれた方も多いかと思いますが、今回オススメするのは 「ものづくり企業」 を集めた
面接会です(8月31日開催)
ちなみに、8月25日開催のものづくりセミナーは定員となりました!
さて、 「ものづくり」 ってどんなものなのか?みなさんご存知でしょうか?
実は私も実際見るまでよくしらなかったのですが・・・
(油にまみれるんやろーなー。。。暑い中で音うるさいし~。。。)
とか 勝手に考えていました(><) ですが、会社訪問をしてみてびっくり!
素晴らしい環境で、しかも実際のお仕事はロボットなどが担当するっていう世の中ですから
機械を操作するプログラミングなどが主なお仕事なんですね。
もちろん、ひたすら「磨く」職人さんが居たりして専門的なこともアリですが
考えていたよりもずっとクリーンで しかも安定したお仕事なんだな~というのが今の印象です。
細かいデザインなどの技術や、アイデアも求められていて女子もウエルカム!
毎日の数字に追いかけられ。目標達成、競争にやったるぜーと汗を流す。。。
いやみな上司にちくちく言われ、後ろで「あかんべー」しながらひたすら休日を待つ。。。
これもいいけど。。。
職人さんの無口な作業姿を眺めつつ 地道な「日本の星☆」 目指すのもひとつの選択ではないでしょうか?
ぜひぜひ エントリーして説明を聞いてみてください!
お待ちしてますよ!(^^)!
日本列島にトリプル台風がきたりなんかして(^^;)
オリンピックも終わり 盛り上がった夏も終盤・・・そういえば蝉の声も聞こえなくなったようです。
夏の終わりって なんとなーくうら寂しい気分になるのは何故でしょうね?
でも、そうは言ってられません。
わかハロではまだまだ夏イベント!!
「夏フェス」のちらし もうご覧になりましたか?
申し込まれた方も多いかと思いますが、今回オススメするのは 「ものづくり企業」 を集めた
面接会です(8月31日開催)
ちなみに、8月25日開催のものづくりセミナーは定員となりました!
さて、 「ものづくり」 ってどんなものなのか?みなさんご存知でしょうか?
実は私も実際見るまでよくしらなかったのですが・・・
(油にまみれるんやろーなー。。。暑い中で音うるさいし~。。。)
とか 勝手に考えていました(><) ですが、会社訪問をしてみてびっくり!
素晴らしい環境で、しかも実際のお仕事はロボットなどが担当するっていう世の中ですから
機械を操作するプログラミングなどが主なお仕事なんですね。
もちろん、ひたすら「磨く」職人さんが居たりして専門的なこともアリですが
考えていたよりもずっとクリーンで しかも安定したお仕事なんだな~というのが今の印象です。
細かいデザインなどの技術や、アイデアも求められていて女子もウエルカム!
毎日の数字に追いかけられ。目標達成、競争にやったるぜーと汗を流す。。。
いやみな上司にちくちく言われ、後ろで「あかんべー」しながらひたすら休日を待つ。。。
これもいいけど。。。
職人さんの無口な作業姿を眺めつつ 地道な「日本の星☆」 目指すのもひとつの選択ではないでしょうか?
ぜひぜひ エントリーして説明を聞いてみてください!
お待ちしてますよ!(^^)!
2016年8月23日火曜日
たまには、ささえのつぼ焼きでも。。。。。
面接会担当のTYです。
まず、8月はお盆休みもあり、就職面接会に参加される企業様も若干少なかったですが、9月以降の開催を目指しどんどん企業に電話連絡や訪問して、出来るだけ沢山の良い企業様に面接会を参加してもらうよう頑張りますのでお楽しみに♪♪
まず、8月はお盆休みもあり、就職面接会に参加される企業様も若干少なかったですが、9月以降の開催を目指しどんどん企業に電話連絡や訪問して、出来るだけ沢山の良い企業様に面接会を参加してもらうよう頑張りますのでお楽しみに♪♪
〈特に人気‼️の事務職の面接会をどんどん開催出来るようにしますのでご期待ください♪♪〉
私は今年で今の仕事を始めて10年になりますが、年々仕事に慣れれば慣れるだけ仕事に対するプレッシャーが増してきています。若い方の人生を左右する仕事をしているのでプレッシャーがかかるのは仕方ないですが、極力、休みの日は息抜きを心がけています。
こういう時は旅行が一番息抜きできるのですが、8月の11日と12日の2日間、「さざえのつぼ焼き」を焼いてました。味見と匂いに負けてついつい食べ過ぎてしまいましたが、楽しい時間を過ごせました。
日常と違う事をし、息抜きをする。
これは仕事をする上で大切な事だと思います。
以前、とある会社の採用担当者に尋ねた求める人物像の答えの中で、『息抜きの上手な人』と答えた採用担当者がおられました。
就活は未来に悔いを残さないように100%の努力をして活動するように努力しなければなりませんが、定期的に息抜きをしなければ、身が持ちません。非現実的な時間を創る事も忘れずにいてください。
ちなみに私は非現実的な時間を過ごし、リラックスしリフレッシュ出来たはずでしたが、屋根のついた場所で「さざえのつぼ焼き」を焼いていたにも関わらず、「さざえのつぼ焼き」灼けをし、海産物はあまり得意ではないのに、「さざえのつぼ焼き」を始め、大量の海産物を食べ過ぎて、ずっとお腹の調子が良くないなど、息抜きもほどほどに…とお伝えして、本日のブログを終了します。
登録:
投稿 (Atom)