今年の連休は天気も良く、雨☂の心配もなさそうですが
みなさんのご予定はいかがですか?
私もずーっと前に民間企業を退職し、その後ハローワークで働くことになったので
ちょうどこの時期、4月末まで出勤し5月には、
ごっそり溜まっていた有給を1ヶ月だけ消化できたので、
仕事に行かなくて良い喜びをかみしめておりました(笑)
ところがですよ、みなさん!
このゴールデンウイークはどこもかしこも、人、人、人でいっぱい。
平日の真っ昼間から、グータラする喜びが味わえない期間なんです。
しかも、ゴールデンウーイークが終わった途端、な~んか取り残された嫌な感じが💀
お祭の後の、シラーっとした雰囲気が・・・・
5月病って働く人のものかと思いきや、春に退職した人にも襲ってくる感じでーす!
そこで、提案☆👆☆
これまでどんな仕事をしてきたか、忘れないうちに
わかものハローワークに話しにきませんか?
この時期、いろんな人と話をして会話力を増やしてくださーい♪♪
きっと、素敵な会社にめぐり合うヒントが見つかると思います!
どんな相談でも、お気軽にわかハロに話しに来てくださーい!
2018年4月27日金曜日
2018年4月25日水曜日
常識は時代と共に・・・
皆さん、こんにちは!
わかハロシエスタ担当のOTです♪
さてさて、今日は常識は移り変わる、
というお話をしたいと思います。
先日ニュースで、
パスワードの変更についての
最近の見解が出ていました。
ちょっと前までは、
ネットにログインするためのパスワードは
定期的に変更するのが良い、
っていうのが常識でしたよね。
ネットバンクなどだとログインする度じゃない?
っていうくらい、
頻繁にパスワード変更を勧めてきたりして、
もちろんどこかにメモしておかないと
分からなくなりますから、いちいちメモメモ・・・
ひゃーめんどくさい!!ってなっておりました。
ところが最近の見解では、
変更を繰り返すと単純なパスワードになりやすく、
かえって突破されやすくなるから、
頻繁に変えなくてもよい・・・って!
そーよ!
そーだと思ってたよ!!
パスワード変更地獄から開放されつつあり、
ちょっと安心したOTなのでした。
常識は時代と共に変わっていくんですね。
諸行無常の響きあり・・・です。
わかハロシエスタ担当のOTです♪
さてさて、今日は常識は移り変わる、
というお話をしたいと思います。
先日ニュースで、
パスワードの変更についての
最近の見解が出ていました。
ちょっと前までは、
ネットにログインするためのパスワードは
定期的に変更するのが良い、
っていうのが常識でしたよね。
ネットバンクなどだとログインする度じゃない?
っていうくらい、
頻繁にパスワード変更を勧めてきたりして、
もちろんどこかにメモしておかないと
分からなくなりますから、いちいちメモメモ・・・
ひゃーめんどくさい!!ってなっておりました。
ところが最近の見解では、
変更を繰り返すと単純なパスワードになりやすく、
かえって突破されやすくなるから、
頻繁に変えなくてもよい・・・って!
そーよ!
そーだと思ってたよ!!
パスワード変更地獄から開放されつつあり、
ちょっと安心したOTなのでした。
常識は時代と共に変わっていくんですね。
諸行無常の響きあり・・・です。
2018年4月13日金曜日
新年度就職面接会のご案内です~~!!!
本日のブログ担当 Hです ´ω`)ノ こんにちわ
本年度の就職面接会は、定時開催から適時開催に変わります。 (∩´∀`)∩ワーイ
昨年度は、毎月業種・職種を限定して開催していましたが、本年度は業種・職種関係無く適時開催する事になりました。 ニコv(。´ー`。)vニコ
結果、開催数は自然と増え、就職出来るチャンスも増えます~~!!(∩´∀`)∩ワーイ
参加企業は、一定の労務管理の体制が整備され、若者の採用・育成に積極的に取り組んでいる企業です。 ニコv(。´ー`。)vニコ
従来通り!!書類選考が無く、直接面接に臨めますよ~ (∩´∀`)∩ワーイ
業種・職種が違い就活のみなさんには興味津々情報収集の絶好のチャンスだと思います。
当然未経験者求人です。!!
さあ、本年も就職面接会に参加して、新たなスタートダッシュを切ろう~!!
みなさんに喜んで頂ける企業を選びますので、みなさんの参加をお待ちしております。!!
就活!! ファイト (* ・Д・)/頑張れー! ファイト (* ・Д・)/頑張れー!
本年度の就職面接会は、定時開催から適時開催に変わります。 (∩´∀`)∩ワーイ
昨年度は、毎月業種・職種を限定して開催していましたが、本年度は業種・職種関係無く適時開催する事になりました。 ニコv(。´ー`。)vニコ
結果、開催数は自然と増え、就職出来るチャンスも増えます~~!!(∩´∀`)∩ワーイ
参加企業は、一定の労務管理の体制が整備され、若者の採用・育成に積極的に取り組んでいる企業です。 ニコv(。´ー`。)vニコ
従来通り!!書類選考が無く、直接面接に臨めますよ~ (∩´∀`)∩ワーイ
業種・職種が違い就活のみなさんには興味津々情報収集の絶好のチャンスだと思います。
当然未経験者求人です。!!
さあ、本年も就職面接会に参加して、新たなスタートダッシュを切ろう~!!
みなさんに喜んで頂ける企業を選びますので、みなさんの参加をお待ちしております。!!
就活!! ファイト (* ・Д・)/頑張れー! ファイト (* ・Д・)/頑張れー!
2018年4月6日金曜日
わかハロシエスタ 今年度も発進!!
こんにちは♪
大阪わかハロシエスタ担当のOTです。
あっという間に新年度が始まりましたね~。
4月は学校や会社では
新年度の始まりという事になっていますが、
中途採用枠は通年募集ですから!
4月になっていても大丈夫!
あ~ダメだ!4月になっちゃったよ!!
と思わなくても大丈夫ですよ。
ガンガン応募して行きましょう~。
さてさて、今年度も公務員を目指す方達の集いの場、
わかハロシエスタが開始します。
通常、大阪わかものハローワークは
学校を卒業されてからの方が
ご利用可能な施設なのですが、
わかハロシエスタに関しては、
在学中の方も参加して頂けます。
先月も3回生の方が2名参加してくださいました。
今月は
4月27日(金)13:30~16:30
に開催します。
良かったら問い合わせてみてくださいね!
大阪わかハロシエスタ担当のOTです。
あっという間に新年度が始まりましたね~。
4月は学校や会社では
新年度の始まりという事になっていますが、
中途採用枠は通年募集ですから!
4月になっていても大丈夫!
あ~ダメだ!4月になっちゃったよ!!
と思わなくても大丈夫ですよ。
ガンガン応募して行きましょう~。
さてさて、今年度も公務員を目指す方達の集いの場、
わかハロシエスタが開始します。
通常、大阪わかものハローワークは
学校を卒業されてからの方が
ご利用可能な施設なのですが、
わかハロシエスタに関しては、
在学中の方も参加して頂けます。
先月も3回生の方が2名参加してくださいました。
今月は
4月27日(金)13:30~16:30
に開催します。
良かったら問い合わせてみてくださいね!
2018年4月5日木曜日
春バテ??
皆様 こんにちは!
あっと言う間に桜が満開になり、春爛漫。。。
外でのお弁当がちょうどよい季節です。
さて皆様はお元気ですか?
4月、新年度になり わかハロも新スタッフが入り、色々と変化がありました。
ですが
3月からとくに業務内容が変わったわけでもなく、利用してくださる皆様も特に変わりないし (特別わわ~っと大勢の方が増えたわけでもなく、こわ~い上司が来ちゃったわけでもなく・・・)
なのに、何でしょう?
何か変な感じ (--)
気分がふわふわと 落ち着かない・・・
肩凝るし
やたら 眠い。。。
そういえば、毎年4月ってこんな感じだったかしら???
なんて思っていると
TVで 「春バテ」 っていうのを特集していました。
ええ~ 「春バテ?」
と注目していると
4月に新しいことを始めることで 知らず知らずストレスを感じ 体調不良になる方が増えてるそう
確かにそうですよね。
新しい会社、新しい通勤経路、そんでもって新しい人間関係!!!
新しい土地だったりするともっとでしょうね。
それで、何となく疲れた~~となる
それを「春バテ」と言うらしい。
そういえば私、数年前初めてこのわかものHWに採用され働き始めたときは
本当に大変でした。
何一つ満足に出来ないし
呼び出され、注意を受けてばかりの毎日
それなのに 毎日新しいお客様には笑顔で対応しなければ!と張り切る
あまりの緊張に、もう何がなんだかわかりませんでしたよ。
5月を迎える頃には
もうきっぱり、「辞めよう!!!」
と 思ったものでした。
桜なんか、咲いてたんだかなんだか 覚えてもいません。
ですが何か知らないけれど、まだコチラで皆様とお話しているんですね。
良く続いたもんです。
今回お仕事が決まった皆様
どうぞ がんばって!
というよりあまり頑張りすぎずに 自分のメンテ忘れずにね!
「春バテ」→「5月病」→「夏バテ」 と移行してしまわないように 気をつけましょう!!!
私のこの「春バテ」は
きっと 数年前のトラウマ・・・(^^;
気をらく~にして 山でも登ってこよっ
本日の担当は I・M でした。
あっと言う間に桜が満開になり、春爛漫。。。
外でのお弁当がちょうどよい季節です。
さて皆様はお元気ですか?
4月、新年度になり わかハロも新スタッフが入り、色々と変化がありました。
ですが
3月からとくに業務内容が変わったわけでもなく、利用してくださる皆様も特に変わりないし (特別わわ~っと大勢の方が増えたわけでもなく、こわ~い上司が来ちゃったわけでもなく・・・)
なのに、何でしょう?
何か変な感じ (--)
気分がふわふわと 落ち着かない・・・
肩凝るし
やたら 眠い。。。
そういえば、毎年4月ってこんな感じだったかしら???
なんて思っていると
TVで 「春バテ」 っていうのを特集していました。
ええ~ 「春バテ?」
と注目していると
4月に新しいことを始めることで 知らず知らずストレスを感じ 体調不良になる方が増えてるそう
確かにそうですよね。
新しい会社、新しい通勤経路、そんでもって新しい人間関係!!!
新しい土地だったりするともっとでしょうね。
それで、何となく疲れた~~となる
それを「春バテ」と言うらしい。
そういえば私、数年前初めてこのわかものHWに採用され働き始めたときは
本当に大変でした。
何一つ満足に出来ないし
呼び出され、注意を受けてばかりの毎日
それなのに 毎日新しいお客様には笑顔で対応しなければ!と張り切る
あまりの緊張に、もう何がなんだかわかりませんでしたよ。
5月を迎える頃には
もうきっぱり、「辞めよう!!!」
と 思ったものでした。
桜なんか、咲いてたんだかなんだか 覚えてもいません。
ですが何か知らないけれど、まだコチラで皆様とお話しているんですね。
良く続いたもんです。
今回お仕事が決まった皆様
どうぞ がんばって!
というよりあまり頑張りすぎずに 自分のメンテ忘れずにね!
「春バテ」→「5月病」→「夏バテ」 と移行してしまわないように 気をつけましょう!!!
私のこの「春バテ」は
きっと 数年前のトラウマ・・・(^^;
気をらく~にして 山でも登ってこよっ
本日の担当は I・M でした。
2018年3月28日水曜日
皆さんはどんなお花見をしていますか?
皆さん、こんにちは~♪
わかハロシエスタ担当のOTです。
あっという間に暖かくなって、
お花見の予定がずれずれですよ~。
私は子どもが保育所に行っていた頃から、
同じクラスだったママ友と
毎年4月の7日頃の土日に
同じ場所でお花見をしています。
今年も8日に予定していたんですが、
この調子だとその日にはすっかり散っていそうですね。
お花見は今週末にでもする事にして、
8日はただの宴会っていうことで・・
今までも、
雨の日も風冷えの日もありまして、
そのたびに近くのレストランに避難したりしていました。
ただ単にみんなでしゃべりたいだけなんですよね。
もう20年くらい続いてます。。。
話題も、最初は子どものことだったのが、
だんだんと介護とか病気のことになり、、、
でも生きているメンバーが要る限り
続けたいな~って話をしています。
皆さんはどんなお花見をしていますか?
季節の思い出、人とのつながり。
大切にしたいものを見つめなおす時間も
持ちたいものですね。
OTでした~。
わかハロシエスタ担当のOTです。
あっという間に暖かくなって、
お花見の予定がずれずれですよ~。
私は子どもが保育所に行っていた頃から、
同じクラスだったママ友と
毎年4月の7日頃の土日に
同じ場所でお花見をしています。
今年も8日に予定していたんですが、
この調子だとその日にはすっかり散っていそうですね。
お花見は今週末にでもする事にして、
8日はただの宴会っていうことで・・
今までも、
雨の日も風冷えの日もありまして、
そのたびに近くのレストランに避難したりしていました。
ただ単にみんなでしゃべりたいだけなんですよね。
もう20年くらい続いてます。。。
話題も、最初は子どものことだったのが、
だんだんと介護とか病気のことになり、、、
でも生きているメンバーが要る限り
続けたいな~って話をしています。
皆さんはどんなお花見をしていますか?
季節の思い出、人とのつながり。
大切にしたいものを見つめなおす時間も
持ちたいものですね。
OTでした~。
2018年3月27日火曜日
休眠打破
春分が過ぎてようやく暖かさが続くようになりましたね。
一気に桜も開花し始めて、今週が見頃です♪♪
え?!4月入学シーズン前に? そう、そうなんです!
開花も満開時期も例年より5~8日早いそうです。
昨日ニュースで話題になっていたのが、
開花のメカニズム=”休眠打破”
どーゆーことか、付け焼刃の豆知識をご披露しますっ(^^)
花が散った後に出る葉っぱが、夏に太陽光をいっぱい浴びて
花の元に休眠成分をたっぷり蓄え、”休眠状態”に入ります。
秋を経て、冬になり、寒さでその休眠成分がどんどん減って
いきます。
春になり、外界も暖かくなると、「さぁ、そろそろ咲く時期だね~」
「そだね~~」と、咲くわけです!
これが”休眠打破”です。
今年は冬の寒さが厳しく、3月になっても安定した暖かさになる
のが遅めだった。休眠成分しっかり使ってたので、急に暖かく
なって急に咲いたってわけです。
ちなみに、冬の寒さが緩い・無いと休眠状態から目覚めず、
開花は遅い、或いは咲いても満開にならないこともあるらしいです。
このまま温暖化が続くと、2100年には九州南部や関東南部の
一部は開花しないという予測があるそうなんです!!
ふぅ~~ん、の豆知識でした。
シュウカツ中の皆様も、早く休眠成分を使い果たして(?!)
就職という「サクラサク」を勝ち取って下さいね~~。
就活クラブ担当のMOでした***
登録:
投稿 (Atom)