緊急臨時閉庁となり10日目、不便をお掛けして申し訳ありません。😔
’わかハロ’の開庁日が決まりましたら、HP等でお伝えいたしますのでお待ち下さい。
そのような状況から、本日のブログ投稿は遠隔地より行っております。併せてご了承下さい。
本日は日本大学教授の末冨さんのメッセージを新聞からピックアップします。
『アルバイトが切られ、定期代も教科書代も出せない学生もいます。一人暮らしの学生や留学生の孤独感が深まることも心配です。防がなければならないのは「コロナ死」だけではなく、「コロナ関連死」もなのです。
長期化し先の見えない休校で友達と遊ぶことさえできない子供や、学び続けられるかどうかわからない若者の不安への取り組みは形さえ見えません。
今回、改めて浮き彫りになったのは、日本が子ども・若者の命や学びが軽い社会であることです。これが変わらなければ、この国に未来は無いと思います。』
学校教育に関わらず’わかハロ’が臨時閉庁前には、一人暮らしの若者労働者が休業で行き場を失っている現実も届いています。むしろ学生より孤独感や経済面は深刻かもしれません。改めて働けることは当たり前は無く、生きる糧を得るために働く尊さを感じます。また、生活が困った際には、困っていることを伝えたり、助けてもらうことを遠慮しない(行政や福祉に相談することも含め)気持ちも大切だと思います。
若者は将来助ける側を担える方々です。今支援してもらう事にためらう必要は無いでしょう。
社会が平穏を取り戻し、大阪若者ハローワークも就職支援が再開出来る日が1日でも早く訪れることを願います。
2020年4月20日月曜日
2020年4月9日木曜日
コロナ雑感
こんにちは。
就活クラブ担当のOTです。
緊急事態宣言が出て2日目の梅田です。
以前より電車に乗っている人の数も少なく、駅のホームにある売店も閉まっています。
百貨店も閉まっているこんな風景は初めてで、改めてこのウイルスのもたらす影響を考えさせられます。
今私たちに何ができるのかを考えています。
ほんの2か月前までは遠い外国の話、あるいは豪華クルーズ船の話と思っていました。
でも今は、ウイルスがとても近いものに感じられます。
目に見えないもの。。
静かに近づいてくるもの。。
今日の報道で、一人のコロナ患者の方に人工呼吸器を取り付け稼働させるために、スタッフが10人必要だといっていました。
医師、看護師、技師さんたちの、しかも熟練した方たちの力が必要だと。
具体的に知らないことがたくさんあるのだなと思いました。
今はイベント等はできませんが、また以前のようにわかハロならではの催しに来ていただけるようになるまで、うがい・手洗い・早寝早起き!で乗り越えましょう。
そして一日も早い終息を願っています!
2020年4月8日水曜日
「一日一笑」で行こう!!
ブロング担当 H.Nです。
ついに「緊急事態宣言」出ました。
4月は、新年度・入学・入社と人生の節目の月なのに暗いスタートになってしまいました。ヽ(;´Д`)ノ ヽ(;´Д`)ノ
小生の知人で生保の女性営業員が日頃から心掛けている事が、「一日一笑」です。(●^o^●)
生保の個人客営業は、対面が主です。
デジタル化が進み、ネットでの加入が多くなり対面営業は大変厳しい時代です。
厳しい営業で、くじけず笑顔で接して行くといつかチャンスがあると前向きに捉えておられます。
就活も厳しい場面が多々あると思いますが、気持ちをポジティブに「一日一笑」を心掛けて行けば必ず何らかの成果が出ると思います。「笑う門には福来る」(*^_^*)
就活に行き詰ったら、就活者の応援隊「大阪わかものハローワーク」へお声掛けください。
お節介焼きな支援者がお待ちしております。(^_^) (^_^)
ついに「緊急事態宣言」出ました。
4月は、新年度・入学・入社と人生の節目の月なのに暗いスタートになってしまいました。ヽ(;´Д`)ノ ヽ(;´Д`)ノ
小生の知人で生保の女性営業員が日頃から心掛けている事が、「一日一笑」です。(●^o^●)
生保の個人客営業は、対面が主です。
デジタル化が進み、ネットでの加入が多くなり対面営業は大変厳しい時代です。
厳しい営業で、くじけず笑顔で接して行くといつかチャンスがあると前向きに捉えておられます。
就活も厳しい場面が多々あると思いますが、気持ちをポジティブに「一日一笑」を心掛けて行けば必ず何らかの成果が出ると思います。「笑う門には福来る」(*^_^*)
就活に行き詰ったら、就活者の応援隊「大阪わかものハローワーク」へお声掛けください。
お節介焼きな支援者がお待ちしております。(^_^) (^_^)
2020年4月4日土曜日
自分のこと うんと好きになって
タイトルの内容でDeNA会長 南野さんが新聞に投稿している内容を一部割愛して紹介したいと思います。
『コンサルタント会社に勤める先輩に誘われて行った説明会で格好良さにひかれ、たまたまその会社に内定しました。一番ダメな例です。自分の将来についてちゃんと考えなかったし、他の選択肢も考えていなかった。だから、入社してから苦労しました。先輩の指示の意味もわからず、焦って夜遅くまで働いて寝不足になる。周りの評価を気にして、自信がなくなる悪循環に陥っていました。
昨年10月のDeNAの内定式では、内定者に「自分のことをうんと好きになってきてほしい」と話しました。期待に応えられない悔しさや同期との比較が気になり自信がなくなってしまう中で、自分の個性を大切にしてほしいという願いからでした。
これは、就活生にも言えると思います。就活では、足りないところをどう見せるかばかりを考えるのではなく、自分の大好きなところはどんなことかを考えてきてほしいと思います。
会社は多様な人材がいる方が発展します。だた、あえて言えば表面的には静かな人でも、アグレッシブな人でも良いのですが、芯は「真面目で頑張り屋」な人を求めたい。
日本の教育には、一つの答えを正しいとする価値観があります。そして「間違えない達人」をつくるんです。就職活動でも、企業や会社に偏差値や序列があるかのような情報が出回り、大企業に向かっていく。でも、職業選択に偏差値なんてあるわけないじゃないですか。夢中になって仕事をして社会貢献するという醍醐味を知ることで人は成長できるのです。
日本は少子高齢化など様々な問題に直面しています。前例がないわけだから、その対処法にはユニークさが必要になる。「こうであらねばならない」ではなく、自分の個性を解き放って成長してほしいです。」 』
どうでしょうか。記事の受け止め方は様々あると思いますが、余りアクティブに出回れないこの時期に、自分の個性やこれからの自分に磨き方についてしっかり整理してみるチャンスとしてみてはいかがでしょうか。
大阪わかものハローワークのY.Tでした。
2020年4月1日水曜日
一(はじめ)
今朝、辞令を交付され決意も新たに身が引き締まる思い(しまってないぞ~同僚の声)の百均オヤジが新年度第一弾のブログを担当します。
4月1日は新年度のスタート。元日以上に社会人にとっては、新入社員や人事異動などで新たな日を迎えた実感を持たれているかと思います。
近所の子らも、ピカピカの一年生がコロナに負けずに元気に過ごしていますが、我が家にも嫌々ながら撮った小学校入学の写真を見るたびに懐かしくなってきます。
1学年14クラスのマンモス中学に通った私ですが、1年1組1番。ちっこい私は整列する時も一番前。成績だけは一番ではなかった(当然)けれど、何となく、この中学のトップバッターのような気概を感じていました。悔しさから身長は伸びてくれ、2学期には前から6番目に。成長した喜び、追い越した喜びをひしひしと感じておりました。
今まで迎えた4月1日は、必ずしも思い通りではなかったこともございます。
一つは、大学受験に失敗し浪人生活(予備校生)が始まったこと。
もう一つは、11年前の3月31日付で退職し無職になったこと。
国内外を縦横無尽に飛び回っていた私でしたが、無職になって一変。しかし、この数日後4月14日に父親が誤嚥性肺炎で入院。時間はある私にとっては、毎週毎週九州まで看病に行くこともでき、在職中であったらできないことも十分に果たすことができ、思い残すことなく5か月後に見送ることができました。
物は、考えようですね。先日も超有名人がコロナで亡くなられました。人に笑いと元気と喜びを与え続けられた「日本のチャップリン」的存在の方でしたので、私自身も深い悲しみを感じました。一瞬の出来事。甘く感じていた方々にメッセージを送られたようです。
混迷の時だからこそ、希望をもって進みたいところです。
松下幸之助先生のお言葉に「一日の始めは朝起きた時。毎朝心があらたまれば毎日がお正月。あらたまった心には、全てのものが新しく、全てのものがおめでたい。毎日が新しく、毎日が門出である。日々是新なれば、すなわち日々是好日。素直で謙虚で創意に富む人は、毎日が明るく、毎日が元気。」とございます。
昨日より今日。今日より明日へ!前へ前へ一歩ふみだす勇気を!
あなたの一生は、あなたの周りの大切な方の喜びのものでもあります。
一人で悩まず、わかハロで、一緒に過ごし、たった一度の人生を思い通りの日々に変えていきましょう。希望の春は必ずやってきますよ!
すべての始まりは、この世で唯一無二のあなたの一念からはじまります。
4月1日は新年度のスタート。元日以上に社会人にとっては、新入社員や人事異動などで新たな日を迎えた実感を持たれているかと思います。
近所の子らも、ピカピカの一年生がコロナに負けずに元気に過ごしていますが、我が家にも嫌々ながら撮った小学校入学の写真を見るたびに懐かしくなってきます。
1学年14クラスのマンモス中学に通った私ですが、1年1組1番。ちっこい私は整列する時も一番前。成績だけは一番ではなかった(当然)けれど、何となく、この中学のトップバッターのような気概を感じていました。悔しさから身長は伸びてくれ、2学期には前から6番目に。成長した喜び、追い越した喜びをひしひしと感じておりました。
今まで迎えた4月1日は、必ずしも思い通りではなかったこともございます。
一つは、大学受験に失敗し浪人生活(予備校生)が始まったこと。
もう一つは、11年前の3月31日付で退職し無職になったこと。
国内外を縦横無尽に飛び回っていた私でしたが、無職になって一変。しかし、この数日後4月14日に父親が誤嚥性肺炎で入院。時間はある私にとっては、毎週毎週九州まで看病に行くこともでき、在職中であったらできないことも十分に果たすことができ、思い残すことなく5か月後に見送ることができました。
物は、考えようですね。先日も超有名人がコロナで亡くなられました。人に笑いと元気と喜びを与え続けられた「日本のチャップリン」的存在の方でしたので、私自身も深い悲しみを感じました。一瞬の出来事。甘く感じていた方々にメッセージを送られたようです。
混迷の時だからこそ、希望をもって進みたいところです。
松下幸之助先生のお言葉に「一日の始めは朝起きた時。毎朝心があらたまれば毎日がお正月。あらたまった心には、全てのものが新しく、全てのものがおめでたい。毎日が新しく、毎日が門出である。日々是新なれば、すなわち日々是好日。素直で謙虚で創意に富む人は、毎日が明るく、毎日が元気。」とございます。
昨日より今日。今日より明日へ!前へ前へ一歩ふみだす勇気を!
あなたの一生は、あなたの周りの大切な方の喜びのものでもあります。
一人で悩まず、わかハロで、一緒に過ごし、たった一度の人生を思い通りの日々に変えていきましょう。希望の春は必ずやってきますよ!
すべての始まりは、この世で唯一無二のあなたの一念からはじまります。
登録:
投稿 (Atom)