2020年3月27日金曜日

あさりについて

こんにちは!
就活クラブ担当のOTです。

最近の話題といえば、コロナ。
右を向いてもコロナ。
左を向いてもコロナ。

何か違う話題はないのかな~
…というわけで、

今日はあさりについて書いてみたいと思います。

皆さん、この季節、潮干狩りが解禁になってきていますね。
大体4月からゴールデンウイーク頃の季節が
潮干狩りにはふさわしいとは思うのですが、
場所によってはもう今週くらいから解禁になっています。

私の家族が、
今週愛知県のとある島の潮干狩り解禁日に合わせて、
潮干狩りに行ってきました。

持ち帰った大量のあさりの砂抜きをしたのですが、
砂抜きは海水と同じ塩分濃度で行います。

あさりは(というか貝類は)暗くないと砂を吐きません。

大きなお鍋にあさりと海水を入れ、
上から新聞紙をかぶせて冷暗所に一晩おいておきます。

すると、あさりは海の底にいる気分で生活をし、
砂を吐きます。

あさりの鍋に新聞紙をかぶせた次の日、
私があさりの様子を見に行くと、
なぜか新聞紙がびちゃびちゃに濡れていました。

新聞を取ってみると、
あさりが貝の中身(入水管と出水管)を
貝からだらしなく3センチほどもだらーーんと出して
鍋の中に横たわっていました。

大量のあさりが大きな鍋の中で管をべろべろ出しているさまは、
ものすごくグロいです。

そして明るくなると慌てて管を引っ込めます。
その時に水をぴゅーっと吐いたために、
新聞紙がびちゃびちゃに濡れていたのでした。

写真撮っておけばよかった・・・

スーパーで売られているあさりも生きていますので、
塩抜きをしていると同じような様子が見られます。

ただ、今までこんなに元気よく管を出しているあさりを
見たことがなかったので軽く衝撃でした。

すっかり砂抜きのできたあさりは、
あさりご飯とあさりのお味噌汁、あさりの酒蒸しと
焼きあさりにしておいしく頂きました。

ちなみに潮干狩りにいくと、
あさりによく似たあおやぎという貝がとれることがあります。
別名、バカガイといい、身の中に砂が食い込んでいて
身から砂を出すのが非常に困難で、
イライラしますので気をつけましょう。



貝好きのOTでした(^^♪








2020年3月26日木曜日

衝撃報道。1年程度延期

 こんにちはY.Tです。一昨日のオリンピック延期報道は衝撃でしたね。
また、夜中のNHK報道では、厚生労働省の対策チームに初めてカメラが入ったとのことで放送がありました。その内容は「むしろこれからが大変になる・・・」とのことで、終息に希望的観測を持つ我々国民に注意を促す情報でした。😣

 そんな流れだからこそ雇用に纏わる明るいニュースをピックアップ😀
・日本経済新聞がまとめた2021年春入社の新卒採用計画調査で、関西企業の大卒採用人数は20年春見込みと比べて3.6%増となった。ただ、新型コロナウイスの感染拡大が採用計画に影響を与える可能性もある。
・令和元年度大学等卒業予定者の就職内定状況(2月1日現在)は92.4%と前年同期比0.4ポイント上昇となり、調査開始以降、同時期で過去最高となる。(厚生労働省公表)
 
 これらの情報は大卒や新卒以外にも繋がりのある、日本全般での雇用環境の現状をあらわしています。最近はネガティブな情報は多いですが、子供達の休校と異なり、社会では多くの人々が働き続けているのも事実。応募者を待っている企業もたくさんあります。
 大阪わかものハローワークでは、企業と求職者の橋渡しを1人でも多く成功させるため今日も業務をしています。土曜日も引き続き相談・紹介実施中です!!
 
 

2020年3月24日火曜日

自分と向き合う機会かも

 本日は新聞オタクのY.Tが、新型コロナウイルスに対する不安について、社会心理学者で早稲田大学名誉教授の加藤諦三さんが、タイトルの内容の記事を投稿しておられましたので、それを抜粋してお届け致します。

『不安は生物が危険を避けるための正常な反応で、コロナウイルスに不安を感じるのは当然です。私ももちろん不安です。ラジオの番組収録も今は休んでいます。がんばって楽観的になってみようとすると、一時は気が晴れることもあります。しかし、不安はまたよみがえります。遠回りなようですが、なぜ強い不安を感じるのか、この機に自分に向き合ってみてはどうでしょうか。
 予定がキャンセルになり空いた時間に、自分の人間関係や、自分の状況認識の方法にどんなくせがあるのかを振り返ってみるのです。不安をしずめるためには、そういう時間をとることが大事だと思います。
 不可避的な不運を拒否するのは、人間の可能性と人生の意味を受け入れていないことに等しいのです。 
 国の対策の是非を議論することも必要ですが、それも起きてしまった感染症の流行という不幸を受け入れた上でのことです。受け入れて初めて、自分の人生のために、次に何をすれはいいかが具体的に見えてきます。
 今苦しい人は、その苦しみが自分の人生に何を教えようとしているのか、考えてみてください。苦しみは必ず意味があるはずです。』

 Y.Tはこの記事を見た時、ウイルスの関係単語を’失業’’思い通りにいかない就活’’思わぬ人事異動’などに置き換えてみても同じではないかな?と感じました。
 大阪わかものハローワークでお手伝いしている就活においても、自己分析は面接や書類作成のための大切な事前準備です。もちろん日々お手伝いしてますので、ぜひ相談お寄せ下さい。お待ちしております。

2020年3月19日木曜日

春分の日

  
  こんにちは大阪わかものハローワークのKMです。
 今日はとても暖かく、コートを着て来て、しまった!と思う朝でした。
 明日は春分の日ですね。
 今まで、春分の日? 秋分の日?をよくわからず過ごしてきましたが、
 春分の日とは、国民の祝日に関する法律によって定められている祝日で
 『自然をたたえ、生物をいつくしむ』 為の日とされているそうです、
 というのもこの日は、本格的な春の到来を告げる日と考えられて
 ここから暖かさも増していきます。
 また春分の日は昼と夜の長さがほぼ等しくなり、(実際には、お昼のほうが
 14分ほど長いそうです)この日を境に太陽が上がっていく時間が長くなって
 行くために昔から「極楽浄土とこの世が最も近くなる日」ともいわれてきました、
 そのため春のお彼岸にはお墓参りにいくという風習も残っています。
 季節の変わり目ということで、コロナウイルスも終息に向かい、
 あたたかな春が訪れることを願います。

2020年3月18日水曜日

人間万事塞翁が馬

 春だというのに外出を控えるようにとのお達しで、さぞかし窮屈な思いをされてはいませんか?各種イベントも中止となる中での就活は、生涯の思い出となることでしょう。(何をのんきなことを言っているんだ!とお怒りの気持ちも・・・・。)

 昨年4月に大学生になった知人の息子さん。偶然にも彼の働く姿をみて感動した話を「百均オヤジ」がお届けします。

 中学3年の時に最愛の父親を癌で亡くし、寂しさとともに高校を中退し、自宅から出れない状況を経験。皆さんの関わりで、単位制の高校へ編入。遠回りしたけども一歩でも前へ進んだ彼でした。昨年の大学合格もともに喜びあいました。偶然行ったスーパーマーケットで、後輩に値引きシールの貼り方を教えている姿に遭遇。苦しみを乗り越え、頑張っている姿を「そっと見守り」声をかけずに帰りました。

 「人間万事塞翁が馬」という言葉を座右の銘にされている方を二人紹介されている記事を読みました。
 一人目は、元プロ野球選手の松井秀喜さん。試合中に左手首を骨折し、1768試合連続出場記録が途絶えた時、落ち込むことなく「骨折して試合が休めるなら、打ち方を改造するチャンスだ」と考え、新しい打撃フォームに挑戦。復帰後の試合で4安打の活躍。ワールドシリーズで日本人初の最優秀選手に選ばれたそうです。

 二人前は、ノーベル医学生理学賞受賞の山中伸弥教授。若いころは外科医を目指したが、思い通りに手術ができずに先生や仲間に「じゃまなか」と称され叱咤の日々。これを機に、外科医をあきらめ研究者の道へ進まれ、努力の結果、IPS細胞を発見さら一躍有名人になられました。

お二人とも目の前の不運や挫折に負けることなく、その逆境を糧に成功された人ですね。

「人間万事塞翁が馬」とは、人生や世の中で悪いことが起こっても、実は良いことにつながっているという意味の中国の古い言葉でもあります。

 こんな時だからこそ、負けずに頑張ったら道は開けると思っています。「ピンチはチャンス」ととらえて、希望の春を呼び寄せましょう!

大阪わかものハローワークは、頑張る皆様を応援します!

2020年3月17日火曜日

チャンスかも・・・

皆様こんにちは!
昨日は急に雪が降り3月だというのに寒かったですね。
今年は桜も早いよーという噂でしたが おおさむ~と思いながらの出勤でした。

巷では「コロナ」「コロナ」でTVつけてもお話ししても同じ単語が飛び交う毎日です。
ですけど、日本まだ頑張って抑えてるんじゃないかな?と思います。
ヨーロッパやアメリカ だんだん大変な数字ですものね(-_-)

オリンピック大丈夫かなぁ
経済は大丈夫でしょうか?

様々な心配事があり、皆様も どうしたらいいんだぁ とお思いでしょうが、
こんな時でも頑張っている企業様はたくさんあります。
今でも毎日新しい求人は出ているし 多く採用したい! 面接会したい! っていう
元気な企業様はたくさんありますよ!

ですから、考えようによっては今が 大チャンス❕ かもしれませんよ。
そんな元気な企業を見極めるいい機会ですからね。
私たちは毎日企業の求人見てますから(飽きるほど・・・( ゚Д゚))
変化に気づいています。

やるなら 「今でしょう‼」
家でおとなしくしているあなたも ぜひハローワークインターネットサービスから   求人検索してみましょう。
そして、ハローワーク担当者にアクセスを====
きっと良いアドバイスをもらえるんじゃないかな?

                     は~るよこい」! 担当は I・M でした

P/S 若者ハローワークはずっと前から除菌ティッシュであちこちお掃除してますよ(^.^)



2020年3月14日土曜日

新入社員の皆さんへ 仕事にはまってみませんか

 タイトルの内容で、サイバーエージェント及びAbemaTVの社長、藤田さんからのメッセージが新聞に掲載されていました。就活中の方々に響くのでは?と思いましてその一部ピックアップします。

 『働き始めると、起きている時間の大半は仕事をして過ごすようになります。どうせ仕事をするなら、好きなことを仕事にした方ができるようになるだろうと思うでしょう。私が考えるには順序が逆で、どんな仕事でもできるようになったら好きになるのです。旅行が好きで旅行会社に入っても、仕事としてうまくいかなければ、旅行そのものも嫌いになってしまうと思います。「仕事が好きだ」という人たちは、やってみた仕事ができるようになったから、好きになったのです。
 新入社員は、これからどんな仕事にも挑戦でき、新しい経験をたくさん積むことができます。それは大きなチャンスです。働き始めこそ、失敗しても大目に見てもらえます。体を大事にして、周りの大人たちに遠慮せず、自分の道を歩んで下さい。』

 このように綴っておられます。このメッセージは新卒就職に限らず、大阪わかものハローワークから就職される方々にも、あてはまると思います。
 最近ではコロナウイルスの関係で就活も制約を受けますが、そんななかでも就活が成功して働き始めた方々が、日々おられるのも事実です。
 ここ大阪わかものハローワークでは、現在実施できないイベントはあるものの、窓口相談は引き続き実施中です。就活の手段として、ぜひご活用下さい。ご来所お待ちしています。